整体の勉強方法5選!通いやすさ、専門性、就職支援などで比べてみた
整体の技術を身に付けいた。そうしたときに、どんな勉強方法を行えばいいかご存知ですか?
整体のことを学ぶのなら、5つの勉強方法から自分にあったものを選びましょう!
1)そもそも整体とは?
整体とは、指圧やマッサージによって体の歪みを直したり痛みを取ったりする代替医療のことです。
痛みや違和感がある箇所だけではなく、体のバランスを整えたり、手技による確認で自覚症状の出ていない箇所を発見したり、症状の悪化を未然に防ぐこともあります。「整体」の文字通り、体を整えるための技術です。
トレーナーエージェンシーでは、
・トレーナーとして必要な素養
・具体的なトレーナーの働き方
・おすすめの資格
・トレーナー資格試験の力試し模擬問題
・うまく行く人/いかない人の違い
などをまとめた「【完全版】未経験からトレーナーになるための攻略ガイドブック」を”無料でプレゼント“しております。(内容の一部を先んじて見せちゃいます!)
下記ボタンからダウンロードできますので、ぜひご確認いただいた上で、ご自身の学習にお役立てください。
2)整体を学ぶことによってどんなことが出来るようになるの?
症状の改善
整体によって、痛みや違和感と行った症状の改善を行います。施術により、疲労感の解消や関節の違和感、特定箇所のしびれなどを改善します。腰痛・肩こり・頭痛・頭痛・関節痛などに対して対処します。
スポーツ選手のサポート
スポーツ選手は、体のクセや歪み、ねじれを改善することで、本来持っている体の力を最大限に発揮できるようになります。
その体のクセや歪み、ねじれの改善を整体で行います。スポーツという極限の記録を競うからこそ、あともう一歩の力を発揮するためのサポートをします。
姿勢の補正
姿勢の歪みはスタイルの印象に大きく影響します。そのため整体により、姿勢の矯正を行い、その人の見た目を改善します。
さらに姿勢の補正を行うことで、低下していた基礎代謝も改善されます。つまり、姿勢の補正を行うことで、体の内外から美しさを取り戻してもらうことができるのです。
学生のサポート
学生は意外に忙しい生活を送っています。部活、テスト、受験など。そのような生活の中で学生は集中できることが理想なのですが、疲れが蓄積されたりすると集中できない状態になってしまいますよね。
そんな時、整体で姿勢の改善をおこなったり、体の疲労を取り除く事で体の調子を改善し、リラックス出来る状態にする事で学生の集中力を取り戻すサポートを行うことができます。
3)整体の勉強方法5選!
整体の勉強方法①大学
通いやすさ:☆
専門性:☆☆☆
卒業後の進路選択:☆☆☆
費用:☆
四年制の大学は整体の勉強はもちろん、より幅広いカリキュラムで一般教養を学べることが大きなメリットです。また柔道整復師やあん摩マッサージ指圧師など、国家資格を取得する条件でもあります。
卒業後の就職支援が豊富なのも魅力です。数多くのメリットがある反面、学費が高いのに加えて社会人の方は通いにくいのがデメリットです。
整体の勉強方法②専門学校
通いやすさ:☆☆
専門性:☆☆☆
卒業後の進路選択:☆☆
費用:☆
専門学校は多くが三年制になっていて、大学と同じく国家資格を取得することが可能です。授業内容も現場に即したものが多く、整体師として働くことを前提に、カリキュラムが組まれています。
もちろん、就職支援も豊富です。学費は大学同様に高い一方で、夜間部を備えた専門学校もあり、社会人の方も通いやすいです。
整体の勉強方法③民間スクール
通いやすさ:☆☆
専門性:☆☆
卒業後の進路選択:☆☆
費用:☆☆
民間スクールは、様々な整体に関連した民間資格を学ぶことができます。入試など事前に試験はないので、誰でも入学し講座を受けられるのがメリットです。
実技による講座もあり、働く上で必要な技能を学ぶことができます。一方、大学・専門学校のように国家資格を得ることはできません。
整体の勉強方法④通信講座
通いやすさ:☆☆☆
専門性:☆☆
卒業後の進路選択:☆
費用:☆☆☆
通信講座はユーキャンのように、自宅学習できるというのが最大のメリットでしょう。社会人や子育て中の方も、スキマ時間で勉強ができます。
費用もグッと抑えられますが、実戦での勉強ができないというデメリットは否定できません。
整体の勉強方法⑤独学
通いやすさ:☆☆☆
専門性:☆
卒業後の進路選択:☆
費用:☆☆☆
テキストや教科書を買い、自分で整体のことを学ぶという勉強方法もあります。費用でも始めやすさでも、もっとも手軽な方法です。
しかし、資格取得や実戦経験、就職という様々な点で、デメリットは多いです。「ひとまず、個人的に整体を学んでみたい」という方におすすめの勉強方法と言えます。
トレーナーエージェンシーでは、
・トレーナーとして必要な素養
・具体的なトレーナーの働き方
・おすすめの資格
・トレーナー資格試験の力試し模擬問題
・うまく行く人/いかない人の違い
などをまとめた「【完全版】未経験からトレーナーになるための攻略ガイドブック」を”無料でプレゼント“しております。(内容の一部を先んじて見せちゃいます!)
下記ボタンからダウンロードできますので、ぜひご確認いただいた上で、ご自身の学習にお役立てください。
4)整体師が取得すべき技術
整体の勉強方法を通じて、どんなことを学ぶべきなのでしょうか?
ボディケア
ボディケアは、筋肉調整のことです。もっとわかりやすう言うと、凝った筋肉をもみほぐすことです。もみほぐしによって、張っている筋肉を緩めます。それにより調整した骨格が再び悪い状態に戻るのを防ぐこともできます。上手なボディケアの技術を取得することで、体だけではなく心もリラックスさせることができます。
カイロプラクティック
カイロプラクティックは、主に脊椎やその他の身体部位を調整することで、体の歪みを強制し、痛みを軽減、機能を改善し、体の自然治癒力を高めます。
背骨をはじめとした骨格の歪みに起因する機能異常を、手技によって調整することで、神経の働きを回復させます。
リフレクソロジー
リフレクソロジーとは、「リフレックス・反射」と「ロジー・学問」をつなげた造語です。リフレクソロジーで行うのは、足の裏や手の平など体の一部を刺激し、内臓の疲労改善を図るといった事を行います。
これは、手足と体の一部が反射で連動しているという考えに基づいて行う施術です。リフレクソロジーは、人間が持っている自然治癒力を最大限に引き出すことを目的とした技術と言われています。
整体師の仕事は、知識はもちろんお客様とのコミュニケーションなど、幅広いスキルが求められます。
整体院、サロンで接するお客様に、少しでも質の高いサービスを提供したい。そう思う方は、ぜひ今回の5つの勉強方法から、自分の目的に合ったものを選びましょう!
【Q】整体の施術はどのような手順で行うの?
まず患者さんの病歴を確認し、姿勢などの検査を行います。その上で体の歪みを判断します。そこから治療の順番を組み立てます。その治療の内容は、個人や病状によって変わります。
加えて、体操指導や栄養指導、睡眠改善のアドバイスなども行うことで、患者さんの健康を取り戻します。
【Q】整体の技術以外に必要な適性はありますか?
整体を行う上で必要なのは、整体の技術やコミュニケーションスキルもさることながら、根気強さも必要になってきます。
これは症状の原因がはっきりせずに長期に渡って通院される患者さんとも接していかなければならないケースも出てくるからです。
患者さんに短気に接してしまうと、患者さん自身の回復も遅れてしまう可能性もありますし、あなた自身の評判も落としてしまうことになります。
【Q】独学で整体を学ぶことはできる?
学校などに通わず、独学で整体を学ぶことはできるでしょうか。独学で整体を学ぶ方法はいくつかあります。一つは市販されている本や教材で学ぶ方法です。また加えて勉強会やセミナーに参加することで、自分で学んだ知識を更に深めることもできます。
ただし、このような独学ですと知識は身についても、実践的なスキルが身につきにくいものです。やはり独学での知識取得に加えて、現場実習の経験も積んでおくことで、本当に有効な施術を行うことのできる技術が身につきます。