ピラティスの講師デビューへの5ステップ!仕事内容総まとめ
近年大人気のピラティスの素晴らしさを、大勢の人に教えてみたいと思いませんか?興味がある職業だけど、どうすればなれるのか悩む人も多いと思います。今回はピラティス講師としてデビューするために、必要なステップや詳細について紹介します。
1)ピラティス講師養成スクールとは
まず始めに、養成スクールなどで民間資格を取ることを推奨します。資格取得には、国内スクール・海外留学と色々な方法があります。ピラティスには流派によってさまざまな資格がありますが、今回は国内スクールで取得できる資格のひとつ、FTPとストットティラピスを紹介します。
ピラティス業界最大手!FTPとは
FTPはイギリスのロンドンで、1990年代に生まれたフィットネスの教育組織です。FTP JAPANは、FTPが認可した日本のトレーニングセンターで、全国20か所以上にアカデミーが設置され、現在までに約1000人以上のトレーナーを輩出しています。FTPは他団体と比較して資格獲得の費用が安価で、期間が短い特徴があります。
(1)ベーシックマットピラティスインストラクターコース
ピラティスの歴史・法則・指導者としての指導法・基本技術など初級者向けのコースです。課程を合格すると、FTP Basic Mat Pilates Instructorの認定証が発行されます。FTPピラティスアカデミー京都の場合、受講期間は36時間です。
(2)ベーシックマットピラティスプラスインストラクターコース
基本に加えて、身体力学やベーシックマットピラティスプラス等の技術を習得します。合格者にはFTP Basic Mat Pilates Plus Instructorの認定証が発行されます。
(3)FTPマタニティピラティスコース
妊婦や産後の母親に向けてのマットエクササイズを学びます。姿勢改善や考慮事項・禁忌などを習得します。
ピラティス界の最高権威!ストットピラティスとは
“ピラティス界の名門”と称されているストットピラティスは、世界60か所のライセンストレーニングセンター等で習得することができます。講義を受講後、試験に合格するとSTOTT PILATES®認定インストラクターの資格を取得できます。今回は大阪にあるZONE by ビーキューブ®での認定ライセンスについて説明します。
(1)初級・中級コース
まずは解剖学集中コースで身体の仕組みについて学びます。初級・中級マットコースを受講します。インストラクターを志望する人や、すでにフィットネス関係の仕事に携わっている人にもオススメです。初級中級レベルのエクササイズや理論を学びます。料金は認定試験と初回登録料に別途掛かります。
(2)その他コース
更に高度なテクニックを学ぶ上級コースや、妊婦や障害に適したエクササイズを学ぶ障害と特殊条件コース、医療従事者に向けて臨床で活用できるリハビリテーションコースなどがあります。それぞれ試験に合格することで認定ライセンスの取得が可能です。
世界に60か所以上あるライセンストレーニングセンターの中で、リハビリテーションコースがあるのは、ZONE by ビーキューブ®を入れた10か所のみです。
トレーナーエージェンシーでは、
・トレーナーとして必要な素養
・具体的なトレーナーの働き方
・おすすめの資格
・トレーナー資格試験の力試し模擬問題
・うまく行く人/いかない人の違い
などをまとめた「【完全版】未経験からトレーナーになるための攻略ガイドブック」を”無料でプレゼント“しております。(内容の一部を先んじて見せちゃいます!)
下記ボタンからダウンロードできますので、ぜひご確認いただいた上で、ご自身の学習にお役立てください。
2)自宅で資格取得!通信教育とは
他に仕事があり、家事育児で時間が取れない人には通信教育での資格取得という方法もあります。それでは今回は、JADP認定ピラティスインストラクター講座について説明します。
JADP認定ピラティスインストラクター講座とは
通信教育大手キャリカレのインストラクター養成講座です。一般財団法人日本能力開発推進協会認定のカリキュラムを修了し、試験に合格すると認定証および認定カードが送付されます。在宅受験が認められていて、受験日も自分の好きな日を選べます。仕事や家事育児で、なかなか時間が取れない人でも自分のペースで学ぶ事が可能です。
通信教育の勉強方法
DVDやスマホから、プロとしての技術や注意点などを映像で学べます。ピラティスの基礎知識や呼吸法は、テキストで確認できます。わからない事は、スマホ・メール・郵送などにて無料で先生に質問する事が可能です。約4か月での合格を目指していて、合格後は独立開業に向けてホームページの無料作成などのサポートもあります。
3)ピラティス講師の働き方3選
働き方はさまざまな方法があります。では今回はどのような働き方があるのか、それに伴ういい点・悪い点について説明します。
その1:ジムやスタジオに就職する
フィットネスジムやスタジオに社員として就職します。スクールからの求人情報や、求人誌などから探します。給料は初年度170,000円~190,000円くらいです。フィットネスジムやスタジオのメニューの中にピラティスが組み込まれ、その時間を担当して指導します。メリットは実務経験が積めることで、フリーになった際の強みになります。また接客のノウハウなども学べ、グループレッスンから人気が出ると、個人レッスン指名料が上がり、年収があがります。契約規定による安定した収入や、福利厚生も社員ならではの強みです。デメリットは時間に拘束されるので、自由な時間が少ない事です。
その2:フリーのインストラクター
個人事業として、スタジオ等の依頼を受けてレッスンを担当します。だいたい1レッスン45分~1時間半ほどで3,000円~5,000円が相場です。運営側の企業の業績や規模によって、相場は変わります。個人レッスンや地域コミュニティでの講師、リハビリの一環として介護施設や健康教室での講師など、さまざまな仕事があります。フリーとして順調に経験を積めば、年収400万円くらいの人も多く居ます。メリットは時間を自分でやりくりしやすいので、比較的自分の時間を持てる事です。デメリットは怪我や病気をした時に自分の代わりがいないという事です。
その3:開業する
レンタルスタジオを借りてピラティス教室を開業します。1レッスン2,000円~5,000円が相場です。初期投資が必要ですが、諸経費をのぞけばレッスン料がそのまま収入になります。また自宅の一部をスタジオとして開放すれば、家賃や交通費がかかりません。開業する時は、税務署に開業届を提出します。メリットは時間に融通がきくところと、成功すれば大きな収入を得る事ができるところです。デメリットは営業が軌道に乗るまでが大変というところです。
4)成功するための3つの秘訣とは?
ピラティス講師として成功するには、さまざまな事前の準備が大切になります。困難な事もあるかもしれませんが、それを克服するためには心構えが必要です。パーフェクトなデビューに向けて、何を準備すべきか説明します。
社員として成功するためには
まず指導するにあたり、スタジオの隅にいるお客様まできちんと通るような発声が必須です。自分のレッスンに来てくださっているお客様に満足してもらえるように、日々技術や知識を習得し、努力を積み重ねる事も大切です。人気のある他のインストラクターのレッスンを見て、いいところを吸収していくのもよい勉強になります。
フリーのインストラクターとして成功するには
まずは地域の人への啓蒙が大切です。ヨガや他の資格の有資格者と一緒に教室を開くなどして、自分を知ってもらう事を優先的にしましょう。マタニティピラティスや医療のリハビリとしてのピラティスなど用途も増えているので、資格の習得や知識を増やすと活動の幅も広がります。
開業で成功するには
教室のホームページを作り、ブログやSNSでお客様と交流する場を作ります。いきなり開業するのは不安だという人は、副業として週末だけでやってみるのもひとつです。毎日のように通いたいお客様には月謝制、自分の都合のいい日だけ通いたいお客様にはその都度払い、ワンコインで体験制など、お客様のニーズに合わせた選択肢を増やしてあげるのも集客アップに繋がります。
5)ピラティス講師についてQ&A
今まで講師の仕事に関するさまざまな事を紹介しました。今度は、ピラティス講師についてよく聞かれる質問をまとめます。
【Q1】男性も講師になれますか?
確かにピラティス業界は圧倒的に女性が多いです。しかし、男性講師も存在します。ピラティスの創立者ジョセフ・ピラティス氏も男性です。女性だけに特化したメソッドではないので、男性講師ならではの活躍も期待できます。
【Q2】ピラティスインストラクターに年齢制限はありますか?
インストラクターに年齢制限はありません。ピラティスはこれからも幅広い世代の人々の健康に貢献していくと予想されます。ピラティスに興味を持ち、指導したいと思った時こそが挑戦する時期です。
・法的制度はありませんが、ピラティス講師を志す人は資格取得を推奨します。
・ピラティス講師に性別や年齢制限はありません。
・働き方はスタジオやジムの社員やフリー、開業などの形態があります。
・優秀なピラティス講師になるためには、お客様への真摯な対応や、知識や技術習得への努力、コミュニケーションスキルなどを磨く事が大切です。
<参考文献>
・FTP JAPAN
・FTPピラティスアカデミー京都
・資格のキャリカレ
・キャリアガーデン
トレーナーエージェンシーでは、
・トレーナーとして必要な素養
・具体的なトレーナーの働き方
・おすすめの資格
・トレーナー資格試験の力試し模擬問題
・うまく行く人/いかない人の違い
などをまとめた「【完全版】未経験からトレーナーになるための攻略ガイドブック」を”無料でプレゼント“しております。(内容の一部を先んじて見せちゃいます!)
下記ボタンからダウンロードできますので、ぜひご確認いただいた上で、ご自身の学習にお役立てください。
フィットネス求人に関する無料相談はこちら
トレーナーエージェンシーでは、フィットネス関連の資格・スクール・就職・転職の無料相談を受け付けています。
キャリアアドバイザーはこれまでに大手パーソナルジムや世界的フィットネスクラブでトレーナーとして働いていたので、現場をよく知っているからできるアドバイスができます。