バリエーションで楽しく効かせるプランク!人気YouTuber2人のプランク徹底比較
プランクが単調でなかなか続けられない人や効果をあまり実感できない人に向けて、効かせる方法を教えてくれる人気YouTuber2人のプランクを徹底比較していきます!
今回比較する人気YouTuberは、以下の2人。
西林さきさん
西林さきさんのプランクは、短い時間の中で足の動きや腹筋のひねりを混ぜながら体幹部を効かせていきます。動きのバリエーションが豊富です!
ジェットゆう氏
ジェットゆう氏のプランクは「毎日1分」でできるメニューを紹介しており、初心者でも気軽にできるプランクメニューを組んでいます。
プランクとは?
プランクとは、うつ伏せの状態から前腕・肘・つま先の3点を地面につかせ、その状態をキープするトレーニングです。
自宅で手軽にできることから、主婦や在宅勤務の人などにオススメ。
またダイエットや姿勢を美しく見せることにも役立つため、美しい腹筋を手に入れたい人やデスクワークで姿勢が悪い人も取入れるべきメニューです!
プランクってどんな動き?
プランクは基本、うつ伏せの状態から前腕・肘・つま先の3点で体を支えるトレーニングのため、動きを入れずに鍛えることが可能です。
しかし、プランクでも動きを入れるとプラスαで鍛えられる箇所が増えるため、基本姿勢に工夫を入れるとトレーニング効果も上がります。
後ほど解説するYouTuberのメニューでも動きを入れたプランクメニューがあるため、是非取入れてみてください。
どこの筋肉に効く?
プランクで効かせられる部位は以下の通りです。
- 腹直筋
- 腹斜筋
- 腹横筋
- 広背筋
- 僧帽筋
プランクの中で腹筋のひねりや脚を動かすなどの工夫を入れると、一つのメニューで複数箇所を効かせることができます。
正しい姿勢をキープさせるのに必要な筋肉を鍛えることができるため、日常生活にも活かすことが可能。
効率的なプランクを行なう場合は、動きをつけて行なうといいでしょう。
トレーナーエージェンシーでは、
・トレーナーとして必要な素養
・具体的なトレーナーの働き方
・おすすめの資格
・トレーナー資格試験の力試し模擬問題
・うまく行く人/いかない人の違い
などをまとめた「【完全版】未経験からトレーナーになるための攻略ガイドブック」を”無料でプレゼント“しております。(内容の一部を先んじて見せちゃいます!)
下記ボタンからダウンロードできますので、ぜひご確認いただいた上で、ご自身の学習にお役立てください。
西林さきさんのお腹の贅肉撃退プランク
参考動画:【毎日2分】お腹を引き締めて脂肪を落とす!地獄のプランク
参考動画:【毎日5分】すっごくきつい!真夏の腹肉撃退プランクでお腹痩せ🔥【腹筋】
西林さきさんのプランクは、短い時間で足の動きやお腹のひねりを加えるなど、全身を使っておこなうのが特徴です。
プランクの状態をキープしつつ同じ体勢のままおこなわれるため、短い時間でもかなりハードなプランクとなっています。
日々忙しくて時間がない人でも実践できるのが魅力です。
西林さきさんとは?
西林さきさんは現在ヨガインストラクターとして活動しており、チャンネル登録者数15.5万人(2021年8月現在)のYouTubeチャンネル「さきヨガチャンネル」を運営するYouTuberでもあります。
西林さんは正社員としてヨガを運営する企業で勤め、2015年よりフリーランスのヨガインストラクターとして活動を開始。
YouTubeでは今回ご紹介するプランクを含め、ストレッチ動画を中心に配信しています。
プランクのスタイル・特徴とは?
西林さんのプランクは、プランクの姿勢を保ちながら足を動かしたり腹筋のひねりを使っておこなうスタイルです。
時間は数分ですが、走りの動きを入れたり跳ねる動きを入れてかなり質を重視したプランクと言えるでしょう。
また胴体部分の筋肉を強く使うために、プランク中の呼吸を意識しておこなうことも大切にしています。
同じ体勢で止まっているプランクよりも、動きを交えたプランクがしたい人にオススメと言えるでしょう。
足の動きやひねりの動作を加えられているため、体幹の筋肉をフルに使えるのが西林さんのプランクです。
どこの筋肉に効かせる?
効かせる筋肉箇所として主にお腹まわりですが、西林さんのプランクは全身を使うため上半身から下半身にかけて筋肉を効かせられます。
プランクの体勢を維持するだけでも腹筋・腹斜筋・背筋・股関節・肩関節に効かせられるため、足の動きやひねりを入れるとさらに効果が増します。
また跳ねる要素もあったり動きが多いためふくらはぎや腕にも効かせられます。
西林さんのプランクは短い時間で全身をまんべんなく効かせられるため、効率が良いのも魅力です。
ジェットゆう氏の脂肪を落としたい人のためのプランクとは?
参考動画:【1日1分1動画!!】5日目!!お腹の脂肪を落としたい人集合!!【お腹周り】【プランク痩せ!!】
ジェットゆう氏は1日1分でできるトレーニング動画を配信しており、プランクも1分で可能とした内容で紹介しています。
動画の内容は初心者向けで、プランクの内容もトレーニング始めて間もない人でもできるようになっています。
難しい動きもないため、これからトレーニングを頑張りたい人でも入りやすいところが魅力です。
ジェットゆう氏とは?
ジェットゆう氏は2017年1月より本格的に筋トレを開始し、2017年4月からYouTubeを開始しました。
自身が筋トレをおこなうことを通して、どこまでできるようになるかをブログ感覚で動画に配信。
自分が筋トレに挑戦しつつその様子を動画に上げることで、筋トレに挑戦する人の背中を推しています。
現在は1日1分動画シリーズを配信しており、今回紹介するプランクもその一つです。
2019年10月7日にチャンネル登録者数が25万人突破しているため、現在はもっと増えていると思われます。
トレーニングのスタイル・特徴とは?
ジェットゆう氏のトレーニングスタイルは、ほかのYouTuberが上げている短時間筋トレ動画の中でもかなり短い時間で済ませられるのが特徴です。
プランクも足を動かしたりひねりは入れず、初心者にもわかりやすいように基本的な形で紹介。
筋トレ初心者が継続してトレーニングできるように、1日1分でできる短いトレーニング動画の配信を続けています。
忙しくてトレーニングしている暇がない人でもサクッとできるところが特長です。
どこの筋肉に効かせる?
ジェットゆう氏のプランクは基本的な姿勢でおこなわれるため、胸・腹筋・腹斜筋・背中・肩・股関節などに効かせられます。
プランク中、腹筋を固めた状態でまっすぐな姿勢をキープさせるため、特に腹筋・背筋には強く効いてくることでしょう。
プランクは良い姿勢を保つにも効果的なため、ジェットゆう氏のプランク動画を毎日1分続けていくとお腹周りの脂肪を落としたり、正しい姿勢をキープしたりする効果が期待できます。
体幹をはじめとした全身を手軽に効かせたい人は、ジェットゆう氏のプランク動画を参考にしてみてください!
それぞれのプランクの特徴・違いとは?
これまで西林さきさん・ジェットゆう氏の2人のプランクについて解説してきました。
プランクにも、さまざまな工夫ができることを発見できたことはかなりの収穫です。
では2人のプランクにはどのような違いがあるのか解説していきます!
スタイル・動きの違い
西林さきさんのプランクは、プランクの姿勢を保ちながら足を動かしたり腹筋のひねりを使っておこない、全身をフルに使うスタイル。
ジェットゆう氏のプランクは、筋トレ初心者が始めやすいプランクメニューを紹介し、忙しい人でもサクッとできるようなスタイルです。
2人のプランクを比較すると、
西林さん・・・短めの時間で体に動きをつけながらお腹を引締めたい人向け
ジェットゆう・・・初心者や忙しい人でも体幹を鍛えたい人向け
とそれぞれ違った役割を担っていることが分かります。
対象者の違い
2人を比較して見えた違いは「初心者向け」か「トレーニー向け」の違いです。
ジェットゆう氏は初心者やプランクをやり始めて間もない人にもわかるように解説しており、西林さきさんは本格的に追込みたい人向けの印象が強い傾向にあります。
はじめから数種類のメニューをこなすことはかなりキツいことですし、2分間休まず行ない続けるのもかなりハードなので、まずは基本姿勢から始めることがオススメです。
効かせる筋肉の違い
西林さきさんのプランクは、プランクの体勢を維持しつつ足の動きとひねりを多く入れて、短い時間の中で胸・腹筋・背筋・股関節と体幹部すべてに効かせます。
ジェットゆう氏のプランクは、筋トレ初心者や脂肪を落として痩せたい人向けに紹介しているため、腹筋や背筋を中心に効かせるスタイルです。
2人のやり方によって効かせる場所も変わってくるため、どれくらいの強度で行ないたいのかを自分で決めて行なうことが大切になってきます。
トレーナーエージェンシーでは、
・トレーナーとして必要な素養
・具体的なトレーナーの働き方
・おすすめの資格
・トレーナー資格試験の力試し模擬問題
・うまく行く人/いかない人の違い
などをまとめた「【完全版】未経験からトレーナーになるための攻略ガイドブック」を”無料でプレゼント“しております。(内容の一部を先んじて見せちゃいます!)
下記ボタンからダウンロードできますので、ぜひご確認いただいた上で、ご自身の学習にお役立てください。
まとめ
今回は2人の筋トレYouTuberの「プランク」について比較していきました。
プランクは器具を使わずに、さらに自宅で行なうことが可能なため手軽さが人気の理由となっています。
体幹を鍛えることは、スポーツや日常生活においても良い効果をもたらしてくれます。
動きのブレを軽減させたり、正しい姿勢のキープなど、誰がおこなっても役にたつトレーニング種目とも言えるかもしれません。
お腹周りを絞りたい人や体幹を強化したい人は是非参考にしてみてください!
某情報誌とサイトの編集者として15年以上勤務し、自身も編集者時代からダイエットとリバウンドを繰り返した経験を持つエディター兼ライター。現在はダイエット関連の記事を400本以上担当しつつ、3児の母として日々育児に奮闘している。