理学療法士 職業 資格 理学療法士 理学療法士 トレーナー向け資格

理学療法士は開業ができない!活躍の幅を広げるためできることを紹介

リハビリテーションの専門職である理学療法士は医療現場を中心として幅広く活躍しています。
国家資格という信頼感と高い就職率から、理学療法士を目指す人が増えています。

しかし理学療法士は開業することのできない資格として知られています。
それではなぜ理学療法士として開業を考える人が増えているのでしょうか。
今回は、理学療法士の開業について紹介します。

理学療法士は開業できない!

リハビリテーション

理学療法士は柔道整復師や鍼灸師などとは異なり、「理学療法士及び作業療法士法」に施術所の開設に関する記述がないため開業することはできません。
理学療法士の業務内容は「理学療法士及び作業療法士法」の第二条より「医師の指示の下に、理学療法を行なう」と定義されています。

法律における「理学療法」とは、以下の内容に定義されています。
身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行なわせ、
及び電気刺激、マツサージ、温熱その他の物理的手段を加えること

参考:理学療法士及び作業療法士法より

つまり法律上、理学療法士として開業することができません。

トレーナーエージェンシーでは、

トレーナーとして必要な素養
具体的なトレーナーの働き方
おすすめの資格
トレーナー資格試験の力試し模擬問題
うまく行く人/いかない人の違い

などをまとめた「【完全版】未経験からトレーナーになるための攻略ガイドブック」を”無料でプレゼント“しております。(内容の一部を先んじて見せちゃいます!)

下記ボタンからダウンロードできますので、ぜひご確認いただいた上で、ご自身の学習にお役立てください。

ダウンロードはこちら

なぜ開業したいのか

理学療法士8

理学療法士の数と活躍の場が増えたことで、開業を考える人が増えていると考えられます。
1990年代に導入された規制緩和により養成校が急増し、平成31年度の理学療法士の合格者数が1万人を超え、
2019年3月末現在、理学療法士の数は11.9万人を超えました。

理学療法士の活躍の幅も年々拡大しており、病院などの医療施設だけでなく、介護保険制度が導入された2000年前後から介護保険サービス事業所・介護老人保健施設・医療福祉施設・訪問看護ステーションなどの介護領域まで拡大しました。
現状ではさらに障害者施設・児童福祉施設・フィットネス事業所など幅広い就職先があります。

公益社団法人日本理学療法士協会の2019年3月末現在、総施設数18,373に対し「自営・開業」の施設数は全体の0.6%にあたる112施設あります。
会員数においても119,525人に対し「自営・開業」の会員数は全体の0.12%にあたる147人います。
2019年の日本理学療法士協会に登録している会員数・施設において極めて少ないてですが
何らかの形で「自営・開業」していることがわかります。

参考:統計情報 – 公益社団法人 日本理学療法士協会より
参考:理学療法士協会の現在 | 日本理学療法士協会50周年記念サイトより
参考:理学療法士・作業療法士の需給推計についてより
参考:平成31年国家試験合格発表|PT-OT-ST.NETより
参考:「リハビリテーションビジネス起業論」開設のための事業者実態の調査研究 より

現状に対する不満

カルテ

平成31年4月5日に開催された「医療従事者の需給に関する検討会・第3回 理学療法士・作業療法士需給分科会」では
「理学療法士・作業療法士の需給推計について」理学療法士・作業療法士の供給数は現時点において需要数を上回っており、
2040年頃には供給数が需要数の約1.5倍となるという調査結果を発表しました。

医療用施設での理学療法士の需要と供給のバランスが崩れ、理学療法士の活動分野は医療施設以外の分野に広がりつつあることが予測されます。

雇用の促進

カウンセリング

理学療法士の就職先は医療分野だけでなく介護・福祉の分野まで拡大していることが分かったと思います。
2025年には団塊の世代に介護が必要となり、介護人口は増大すると予想されています。
回復期リハビリテーション・訪問リハビリ・在宅リハビリ分野の利用者数がさらに増加して、
あらゆる分野において理学療法士の雇用がどんどん促進されてきます。

理学療法士の仕事とは別の副業で開業を目指せる!

グラフ

理学療法士の仕事をしながら、副業として開業する方法はいくつかあります。
今回はその中から5つの方法を紹介します。

開業ができるリハビリ資格と合わせて働く

理学療法士という国家資格に加えて柔道整復師や、はり師きゅう師の国家資格を取得してリハビリテーションの分野でさらに活躍するという働き方です。
理学療法士という資格を持ちながら柔道整復学や、はり師・きゅう師といった開業権のある資格は大きな強みです。

スポーツ業界でフリーランスとして活躍する

アスレティックトレーナー資格などスポーツ業界で活かせる資格をとり、スポーツチームに所属してトレーナーとして活躍することも可能です。
スポーツ業界からも理学療法士などの需要が高まっており、スポーツ分野に深く関わるために活躍している理学療法士もいます

デイサービス・訪問看護ステーションを開設する

高齢化によってデイサービスや訪問看護ステーションのニーズが高まっています。
理学療法士ならではの視点を活かし、運動特化型のデイサービスを立ち上げるなど経営者としての立場で開業を目指せます。
会社設立や経営などを新しく学ぶ必要があります。

セミナーを主催する

理学療法士とは常に進化を続ける医療を学ぶために、新しいスキルや知識を学べる研修会やセミナーが開かれています。
現場で活躍している理学療法士がどのような情報や内容に興味を持っているのかを把握することで、要望に合った研修やセミナーを開催することができます。

医療・介護分野を中心とした魅力ある研修会やセミナーを企画・運営する経営者側から医療の発展を支えることができます。

トレーナーエージェンシーでは、

トレーナーとして必要な素養
具体的なトレーナーの働き方
おすすめの資格
トレーナー資格試験の力試し模擬問題
うまく行く人/いかない人の違い

などをまとめた「【完全版】未経験からトレーナーになるための攻略ガイドブック」を”無料でプレゼント“しております。(内容の一部を先んじて見せちゃいます!)

下記ボタンからダウンロードできますので、ぜひご確認いただいた上で、ご自身の学習にお役立てください。

ダウンロードはこちら

理学療法士は開業が難しい

クリニック

今回は理学療法士の開業についてまとめました。
開業権のない医療系の国家資格のため、柔道整復師や鍼灸師とは異なる方法で開業することがお分かりいただけたと思います。
さらに年間1万人以上増加する国家資格であり、2040年頃には供給数が需要数の約1.5倍となるという調査結果が発表されています。

今から理学療法士の国家資格を活かして、活躍の幅を広げるために行動することは大切です。
今回紹介した副業も全体の一部になるので、ご自身の興味のある副業を探して行動することもおすすめです。

PR トレーナー求人情報

※掲載店舗は、一部のみです。ご了承ください

nishio

nishio

トレーナー向け記事ランキングarticle ranking

カテゴリ 一覧

パーソナルトレーナー向け

トレスク講座資料