あん摩マッサージ指圧師とは?スポーツトレーナーとしてのメリットも解説
スポーツトレーナーになるには、専門的な知識や技術が必要不可欠。そこで役に立つことが、資格取得を通じて専門的な知識や技術を身に付けることです。
その中には医療系資格もありますが、種類が多くどれを選べばいいか悩んでしまうかもしれません。
そこで今回は、実際にスポーツトレーナーとして活動している方が多く取得している資格『あん摩マッサージ指圧師』を紹介します!
あん摩マッサージ指圧師とは!?
あん摩、マッサージ、そして指圧。この3つの手技をひとまとめにして学べる資格が、『あん摩マッサージ指圧師』です。
3つに共通することは、気や血液の流れを良くすることで、疾病を治癒に導く施術方法だということ。
3種類の違いを挙げるとすれば、例えばマッサージは、クリームやオイルを使って直接皮膚に触れる手技を指します。
それに対して、あん摩と指圧は薄い衣類の上から施術を行のです。
いわゆる「リラクゼーション」との違いは、あん摩マッサージ指圧師は条件付きで保険が適用可能など、医療現場でも役立つ資格であるという点ですね。
トレーナーエージェンシーでは、
・トレーナーとして必要な素養
・具体的なトレーナーの働き方
・おすすめの資格
・トレーナー資格試験の力試し模擬問題
・うまく行く人/いかない人の違い
などをまとめた「【完全版】未経験からトレーナーになるための攻略ガイドブック」を”無料でプレゼント“しております。(内容の一部を先んじて見せちゃいます!)
下記ボタンからダウンロードできますので、ぜひご確認いただいた上で、ご自身の学習にお役立てください。
スポーツトレーナーとしてのあん摩マッサージ指圧師のメリット
スポーツの現場において、あん摩マッサージ指圧師の資格を取得しているメリットは、主に次の3つがあります。
・国家資格なため、選手の体に触れることが法律的に可能
・道具なしで施術ができる
まず、スポーツ選手個人やチームにトレーナーとして帯同する際、国家資格取得者でないと契約を結ぶこと自体が非常に難しいでしょう。
国家資格取得の有無では知識・スキル共に大きな違いがあり、怪我や不調に対応できないことが多くなることが予想されます。
そして直接トレーナー自身の手で施術を行うことは、国家資格である「あん摩マッサージ指圧師」を取得していないと法律上、できないことになっているのです。
あん摩マッサージ指圧師の資格を取得すると、法的に施術を行うことも可能となり、さらにその施術には特別道具を必要としません。
この点は大きなメリットであり、他の国家資格との大きな差別化となるでしょう。
あん摩マッサージ指圧師の資格が役立つ場面
あん摩マッサージ指圧師の資格が役に立つ場面は、選手が練習や試合後のアフターケアです。
練習や試合を行うと、精神的にもそうですが、同時に肉体的にも筋肉が張った状態が続きます。
張った筋肉を緩めるためにストレッチや揉みほぐしを行うのですが、これを行わないと筋肉が硬い状態が徐々に悪化していき、動作に制限が出てくることからやがて怪我にも繋がりかねません。
あん摩マッサージ指圧師の技術は、選手の怪我を予防するために大変役に立ちます。
また、体の可動域がしっかり取れることで力強いパフォーマンスが発揮できるため、選手の結果にも大きく左右するでしょう。
選手が常に最高のコンディションで戦えるためには、体を機能的に使える状態を保たなければなりません。
あん摩マッサージ指圧師は、選手が高いパフォーマンスを発揮するために非常に役立つのです。
トレーナーエージェンシーでは、
・トレーナーとして必要な素養
・具体的なトレーナーの働き方
・おすすめの資格
・トレーナー資格試験の力試し模擬問題
・うまく行く人/いかない人の違い
などをまとめた「【完全版】未経験からトレーナーになるための攻略ガイドブック」を”無料でプレゼント“しております。(内容の一部を先んじて見せちゃいます!)
下記ボタンからダウンロードできますので、ぜひご確認いただいた上で、ご自身の学習にお役立てください。
あん摩マッサージ指圧師を取得する方法
あん摩マッサージ指圧師の資格を取得するには、厚生労働省や文部科学省によって認可されている専門学校、または大学で最低3年間学ぶ必要があります。
さらに学校の卒業試験に合格し、その後に資格試験を受けなければ、あん摩マッサージ指圧師を取得することはできません。
②卒業試験後、あん摩マッサージ指圧師の資格試験に合格する
あん摩マッサージ指圧師を取得し、スポーツトレーナーとして活躍したい方は、まずは養成学校へ通う必要があります。
学校でしっかりと勉強し、現場で活躍できる知識とスキルを身に付けましょう。
まとめ
スポーツトレーナー活動をする際に大変役立つ資格『あん摩マッサージ指圧師』の取得方法や、取得のメリットなどを紹介しました。
資格取得の条件により養成学校へ通う必要がありますが、スポーツ選手やチームに携わってトレーナー活動をしたい方は、取得を目指して頑張ってください。
トレーナーエージェンシーでは、スポーツトレーナーやパーソナルトレーナーなど、広くフィットネス業界で働きたい方への無料相談を受け付けています。
トレーナー業界の現場は、一見するとどのような仕組みになっているのか見えにくい部分があります。
みなさんの「トレーナーになりたい!」という思いを形にできるよう、現場の表裏を知るスタッフが丁寧に対応します!ぜひ一度、私たちにご連絡ください!
大手ジム、整体サロンでのトレーナー経験を持ち、パーソナルトレーナー養成スクール「2nd PASS」を卒業した後にトレーナーとして独立。トレーナーエージェンシーでは、パーソナルトレーナーになりたい人、現役パーソナルトレーナー向けコラムを執筆。ダイエットに悩むお客様、集客に悩むトレーナーの両方の悩みの解決を目指している。